添付スープ、たれ、粉末ソース他、各種調味料の専門メーカー
> トップ
> 工場案内 - 製造風景
定番品から、こだわり原料を使ったプライベートブランド商品まで対応できる生産体制を確立。小ロットのご注文にもお応えしています。
パステライザー
だしをとった液体に、自動計量機で設定した分量の原料(醤油・液糖・砂糖・塩等)が投入され、蒸気で過熱し混ぜ合わせます。
熱交換機
小袋充填の前に熱交換機で125℃〜130℃の1分間殺菌を行います。
充填機
混合、検査を終えた液体つゆは、過熱殺菌処理した後、充填→ウェーブパス→カット機→整列機の順で製品化されます。
また他に、小袋充填機、超高速粉末充填機、粉末小袋充填機等があり、これらを使い分けながら、ストレートつゆ、濃縮だし、たれ、粉末ソースの小袋充填を行っています。
▲小袋充填機1
▲超高速粉末充填機
▲ウェーブパス(冷却装置)
▲小袋充填機2
▲粉末小袋充填機
自動ラック倉庫
ケースに梱包された製品は、すべてコンピュータ管理され受注に応じて速やかに出荷されます。
原料受入れ時には原料袋の破損や汚れなどをチェックします。
製造段階においては、製品充填前と後の両方でBrix・pH検査と一般生菌数検査、塩分測定などを行い品質管理に努めています。
<規格検証>
各種分析検査(Brix、pH、塩分測定、酸度、水分)
Brix:Brix計を使用して製品の濃度を測定
pH:pHメーターを使用して製品の酸性・アルカリ性の度合いを測定
<生菌検査>
標準寒天平板培養法により、製品の一般生菌数を
検査
合成酵素基質培地平板培養法により、製品の大腸菌群を検査
<官能検査>
味・香り・色調などを検査
<衛生管理/防虫管理>
入社時に衛生講習会を実施
定期的に講師を招いての衛生指導及び衛生研修会を実施
第三者機関に防虫・防鼠の管理施工を委託
液体調合室内カンファ水の噴霧
<クレーム防止対策>
品管及び第三者による従業員教育
作業マニュアルを徹底
製造時における製品チェック及び
品管による製品検査
日々のミーティング時に問題点を検証
充填機など、機械の定期点検及び整備
<その他>
保存試験により、賞味期限の設定
包材による製品の劣化度合いの検査
代表ごあいさつ
会社概要
沿革
採用情報
製造風景
品質管理体制
開発体制
うどんつゆ、そばつゆ
ラーメンスープ
冷中華スープ
焼そばソース
ところ天のたれ他
惣菜用のたれ
調味料スパイス、香味油
業務用調味料
具材・副資材
個人情報保護方針
Copyright © 2008 Daiwa Shokuhin Kougyou Inc. All rights reserved.